お知らせ

みきゃん探究Camp2023を開催しました!

【高校の探究担当の先生へ】
当メディアを運営する私たちStudy Valleyは「社会とつながる探究学習」を合言葉に、全国の高等学校様へ、探究スペシャリストによる探究支援と、社会とつながるICTツール「Time Tact」を提供しています。

現在、探究に関する無料相談会を開催中です。探究へのICT活用や外部連携にご興味ある方、お気軽にご連絡下さい。ご予約はこちら(2023年4月現在、問い合わせが急増しております。ご希望の方はお早めにご連絡ください)。

Study Valleyとテレビ愛媛の共催で「みきゃん探究Camp2023」を開催

2023年10月28日にオンラインでみきゃん探究Camp2023を開催しました。本イベントは愛媛県内で展開している「みきゃん探究」の応援企画として開催されました。

当日は30名弱の愛媛県内高校生と、みきゃん探究Campにご協力いただいている企業3社にご参加いただき、半日で各企業から出されたテーマについて議論しました。

開催概要

日時:2023年10月28日(土)
方法:オンライン(Zoom)
探究ツール:TimeTact
主催:株式会社Study Valley株式会社テレビ愛媛

参加企業・協賛(順不同)

月心グループ(株式会社公益社)様、興陽商事株式会社様、株式会社マルミ

参加学校(順不同)

済美高等学校、新居浜東高等学校、長浜高等学校

各企業様からのテーマ

月心グループ(株式会社公益社)様

周りの人に想いを伝えられるお葬式になるような、お葬式の中の工夫を最低1つ提案してみよう。

興陽商事株式会社様

「健康」と「空間・コミュニケーション」のこだわりを叶える住宅を提案してみよう。

株式会社マルミ様

高校生にウケる!「八幡鰤」を使った、スーパーの新惣菜・料理を考えよう。

Camp中に出た高校生のアイディア

Camp当日のアイディアの整理には、Study Valleyが提供するTimeTactの機能である「あいである」を用いました。普段の授業でも、グループでアイディアを出し合ったり、課題を整理するのに利用されています。

参加者の声・感想

参加した方々より感想をいただきました!みきゃん探究Campを通じて、多くのことを持ち帰ってもらい、普段の探究学習の中でも活かしていただきたいです!

高校生の感想

・自分で調べたり、他の人と意見交換することが楽しかったので、学校での探究活動に生かしていきたいと思います!
・とても楽しかったので次回機会があればまた参加したいと思います!
・話したことのない他校の生徒と一つの議題でいろんな意見を出し合い企業に良い提案ができた
・楽しかったから。家についての知識を深められて良い時間だったと思います。

企業ご担当者からの感想

・企業と高校生の接点を持てる素晴らしいツールだと思います。
・今までにない食べ方の意見をもらい大変勉強になりました。
・高校生の視点でのお葬式の見え方を知ることができました。

今後のみきゃん探究

株式会社Study Valleyと株式会社テレビ愛媛は令和6年度も引き続き「みきゃん探究」を全力応援していく予定です。

みきゃん探究にご興味のある高等学校、企業の方は下記よりお問い合わせください。追って弊社担当者よりご連絡差し上げます。
お問い合わせフォーム

【高校の探究担当の先生へ】
当メディアを運営する私たちStudy Valleyは「社会とつながる探究学習」を合言葉に、全国の高等学校様へ、探究スペシャリストによる探究支援と、社会とつながるICTツール「Time Tact」を提供しています。

現在、探究に関する無料相談会を開催中です。探究へのICT活用や外部連携にご興味ある方、お気軽にご連絡下さい。ご予約はこちら(2023年4月現在、問い合わせが急増しております。ご希望の方はお早めにご連絡ください)。